社内で計画・実施する研修の年間受講者は
毎年250名を超えています!!
一年間を通して年度教育計画を策定し、階層別に様々な教育を実施しています。
入社後すぐに、ビジネスマナーや会社制度などを学ぶ「導入研修」、続いて技術的な専門知識を身につける「業務基礎研修」があり、入社してから配属されるまでに十分な研修期間が設けられています。
安心して仕事をスタートできる環境が整っていますので、仕事に対する心配は必要ありません。
能力開発体系図
社員の自己実現と成長のために、新入社員をはじめ各階層の社員が必要な知識・スキルを習得することを目的として、さまざまな研修を実施し、教育研修制度の充実を図っています。
社員のスキル向上は、会社のためというよりは、自分のためのものです。身についたスキルは社員一人ひとりの財産なのです。当社では、エンプロイアビリティ、つまり雇用されうる能力、どこにいっても通用する能力を社員が身につけるとともに一人の人間としても成長してほしいと考えています。
入社前教育
入社前の内定者懇談会では、入社前学習支援のためのテキストをお渡しします。学習後に、知識習得確認レポートも提出してもらい、添削後に返却します。
入社までの6ヶ月間で無理のない範囲で自己学習を進めることができるので、知識不足を不安に思う人にも安心です。
新入社員研修
4月 | 入社 |
学生時代から社会人への切り替えと、会社の一員として会社を理解します。同期会の結成 |
---|---|---|
導入研修
約10日間 |
・ビジネスマナー・会社制度・会社規則・役員講話 |
|
業務基礎研修
約1.5ヶ月 |
職種に関係なく、新入社員全員が幅広い技術的な基礎知識を学びます。・C#プログラミング・電気基礎、設計の基礎・シーケンサ基礎 |
|
5月 |
技術的な教育以外のカリキュラムもあります。・ビジネス基礎・先輩社員アドバイス・ISO(QMS・ISMS)教育 |
|
6月 | 配属 |
配属となり、各職場での実務教育がスタートします。 |
職場実務教育
約10ヶ月 |
職場実務教育(OJT)・配属後フォロー研修(6月と11月) ブラザー・シスター制度 |
|
翌3月 | 職場実務教育 終了 |
職場実務教育が終了し、業務がスタートします。 |
翌9月 | フォローアップ研修 |
新入社員全員が集合し、職場生活を振り返ります。 |
自己啓発支援
社員が必要とする知識やスキルを身につけるために、通信教育やeラーニングを受講することができます。
実務と並行しながら空いた時間に勉強できるので、効率よく自身のスキルアップを図ることができます。
また、社内WEBでは教育部門が情報を発信しており、通信教育以外にも、社内研修情報や業務に必要な資格の情報等も提供しています。